千葉県浦安市の児童公園に砂場猫よけシートを設置いたしました。
外を気ままに歩く猫たちにとって砂場は恰好のト・イ・レ・・・ 困りますよね! 衛生的できれいな砂場で子供たちに遊んでもらいたいです。
砂場には『猫よけシート』必需品ですね!
蛍光色のネットは猫が嫌いな色なので近づかない効果があります。
ネットシートで砂場全体を覆うように設置しています。 遊ぶ時には片側にめくって使用するだけですので簡単です。
周りには鉛ロープがはいっていて、風でめくれることもありません。
砂場猫よけシートとは
公園や幼稚園など身近にある砂場。 砂場は直接手で触れたり足を踏み入れたりすることがとても多い場所です。 特に小さなお子様には安全性・衛生面が心配されます。 そんな砂場では、猫や犬が糞・尿をするトイレと化しており、全国的に問題となっています。 糞尿に含まれる菌や不衛生物は大変強力で、石鹸で軽く洗っただけでは殺菌しきれない場合も、、、 砂場を使用しない間、衛生管理が必要となり猫や犬が近寄らないように対策することが大切です。 砂場猫よけシートについて 猫よけシートの導入事例
この記事へのコメントはありません。
この記事へのトラックバックはありません。
Δ
この記事へのコメントはありません。